
歯とお酒の関係
3月 16, 2017 12:35 pmこんにちは!
ホワイトニングオーグ金沢諸江店 鈴木です!
昨日は仕事帰りにお酒を飲みに行きました(^^)
今日は歯とお酒の関係についてのマメ知識をご紹介します!
ビール、焼酎、ワイン、ウィスキー、お酒にはいろいろな種類がありますが、それぞれの作り方の違いで醸造酒と蒸留酒に大きく分けられます。
醸造酒は、果実や穀類などの糖分を発酵させて作られたお酒になり、蒸留酒にくらべて虫歯のリスクが高めだそうです!
醸造酒はビール、ワイン、日本酒など。
蒸留酒は焼酎、ウィスキー、ブランデーなど。こちらは糖分が少なく虫歯のリスクは低いですが、甘い炭酸やジュースで割ったチューハイやハイボールは糖分が添加されることになるので注意が必要!!
ヨガスタジオユニオン金沢諸江スタジオ2F
TEL 0120-399-346
皆様のお越しお待ちしています!!
モデル・俳優・歌手・プロアスリートが選ぶホワイトニング!!
今後共Whitening Org
–ホワイトニング オーグ–
をよろしくお願い致します。
◎WEB:http://wh-org.com/
◎TEL:0120-399-346
SNSもフォロー宜しくお願いします。
#ホワイトニングオーグ
#ホワイトニングオーグ六本木 #ホワイトニングオーグすすきの #ホワイトニングオーグ富山山室 #ホワイトニングオーグ大宮 #ホワイトニングオーグ金沢諸江
#ホワイトニング大切 #美意識高い
Categorised in: 未分類
This post was written by 金沢諸江店
Comments are closed here.